さてと、きょうは鎌倉の電通研修所へ古典文学の話をしに行ってきたのだが、その途次、とんだ災難に見舞われてしまった。右折禁止違反で取っ捕まってしまったのである。
午前中の講義なので、私は前夜鎌倉プリンスホテルに投宿して、午前九時半ころにホテルを出、研修所に向かったのだが、そこに行くためには、滑川の交差点で左折し、つづいて下馬の交差点で右折していかなくてならない。ところが、この下馬の交差点に差しかかったとき、私は、はたと困った。この標識の意味するところが実に分かりにくいからである。写真をクリックしてよくよくごろうじろ。たしかに、左の標識の補助表示の1番下のあたりに、ごく小さなごちゃごちゃした字で、「大型等以外の車両/終日」と書いてある。しかし、その上には大きな字で「大型等9-16/18-翌(?)7」、また右側の右折左折禁止の看板の下には「大型等7-9/16-18」と書いてある。さて、こんなごたごたと頭悪く書いてある標識を一瞬にして読み取って、はたしてここは右折していいのか悪いのか判断するのは、相当に困難である。私はここは大型車右折禁止、それも時間によっては大型は左折も禁止、という意味だと思ったのだ。事実大型や貨物だけが右折禁止という交差点もこういう調子の表示になっていることが多い。よくよく考えれば、それはたしかに、「大型等以外の車両/終日」と書いてあるから、普通車は終日右折禁止なのだと、まあ交差点内に停車でもして二、三分睨んでみれば分かるであろう。しかし、ことは交差点を沢山の車が通過する流れの中で、一瞬で判断しなくてはならないのだ。私は、ひとしきり頭を絞って考えた揚げ句、もう九時過ぎているのでダイジョウブなのかと思ってスッと右折してしまったのであった。みよ、このグーグルのストリートビュー写真でも1台騙されて右折している車が写っている。きっと彼も捕まって罰金を絞り取られたであろう。
ともあれ、私は日ごろから安全運転、順法運転の鑑であると言われている、定評ある超優良運転者である。だから、この看板の意味を短い時間では読み取れなかったというのが正直なところで、決して敢て無視したわけではない。割り切れないというか、怒り心頭というか、じつに後味の悪い一日となった。