2017年3月24日金曜日

巴水の日本憧憬


 
 きょう、新著の『巴水の日本憧憬』(河出書房新社)がリリースされた。
 去年から編輯・執筆に当っていたものだが、今回は、大田区立郷土博物館の全面的なご協力を得て、多くの資料に直接当って調べることができ、また同館から多くの画像データ使用を許されて、美術書として極めてクオリティの高い出来上がりになったことを、大変に嬉しく思っている。とくにこの大田区立郷土博物館の皆様のご協力には深く深く感謝をしているところである。
 巴水は、私が青年時代からずっと愛好し注目して、また昔は作品もまだまだ安価であったこともあり、何十年と蒐集してきたところでもある。今回は、その家蔵の作品をも少なからず版下として使用した。今日では、あのアップルのスティーブ・ジョブズがコレクターとして多くの作品を買い集めたこともあって、俄に注目を浴び、作品は驚くほど高騰してしまったこと、これは嬉しくもあり悲しくもある。
 出版にあたっては、木版画の風趣、刷りの味わいを極力再現するために、製本、料紙、印刷などに格別の注意を払い、装訂はコデックスとして、フラストレーションなくページがきれいに開いて、見開き図版も中央で分断されることがないように配慮したところである。しかも極く厚いボール紙の表紙をつけて(現代のボール表紙本?!)じつに立派な書姿を持った一冊に仕上げてもらった。これについては、版元と編集者、また印刷・製本会社の皆様に格別のご努力を頂いたところである。
 さらには、川本三郎先生より、すばらしい特別寄稿を頂戴して、花を添えていただいた。今回初めてこういうかたちで紹介する作品も何点かあり、巴水に新しい光を当てるという意味でも、私なりに力を尽くしたつもりである。
 これから、できるだけ講演会やサイン会など催して、多くの方々に手に取っていただこうと思っている。
 巴水を御存知のかたはもちろん、御存知のないかたもぜひこの際、川瀬巴水という素晴らしい画家が大正昭和の日本にいたことを知って、その美しい版画世界を味わっていただきたいと思うのである。

2017年3月18日土曜日

カードを作る

写真をクリックして拡大してご覧下さい。

 このほど、新しくカードを四種作った。かねてから、自作の絵や写真をアレンジして、二つ折りカード用紙に適宜案配し、キャノンのプリンタで印刷して自家用のカードを作っては、グリーティング・カードとして用いたり、あるいは普通に書いた手紙を四つ折りにしてこのカードに挟んで封筒に入れる、などの使い方をしてきたから、こういうカードを受け取ったかたも少なからずあることと思う。今までは、昔イスタンブールのホテル・ペラパラスのアガサ・クリスティゆかりの部屋からスケッチした朝の街風景のカードと、下関の近くの古い漁港の風景のカード(いずれも自画)、それから明治の古い東京風景画を使ったカードなどを使用してきたが、ちょっと新しいのを作りたいと思い、今回また、いずれも自分で描いた絵をスキャンして、新しく作ったのである。前の二枚は、ヴィンテージ・カー(鉛筆画)とバルカン特急寝台車内のエッチング(ペン画に淡彩)、後ろはロンドン西部にある15世紀の古建築(水墨)と、山羊(水墨に淡彩)と、いずれも趣の異なる絵を選んだ。これで季節がらや内容を勘案して、適切なカードを使うというわけである。売ってるカードはつまらない。やはり自分で描いた絵のカードに限る。絵はまだ何百点も保存しているから、さあ、これからまたどんなカードを作ろうか・・・。

2017年3月13日月曜日

伊東へ



 3月の9日・10日の一泊二日で、伊豆は伊東温泉へ春の旅行に行ってきた。むかし、私がまだ学校の先生をしていた時分には、春休みには必ず伊豆へ家族旅行をしたので、そのことをちょっと思い出して、久しぶりに思い立ったのである。
 いや、ほんとうは、夫婦二人で骨休めにでも行こうかという計画だったのだが、娘一家もぜひ一緒に行きたいというので、急遽総勢八人の大旅行となってしまった。幸いに、宿は無事部屋が取れて、アメリカ孫たちも、初めての温泉旅館に宿るという経験をした。伊東温泉の「風の薫」という海沿いの旅館で、どの部屋にも露天風呂温泉が設備されているというのが売り物の、なかなか良い宿であった。写真はそのベランダに設置された温泉露天風呂で、孫どもはまったく初めての経験ゆえ、大騒ぎで楽しんだ。もともと温泉は大町の家のほうで慣れているので、じつはみんな温泉好きなのである。
 とはいえしかし、おりしも春の嵐と言うべき、恐ろしいほどの強風が吹き荒れていて、いや、私もこの露天風呂に入るは入ったが、その北風は轟々と激烈に吹き来たり、体は温かいが、顔と頭はまるで冷凍にでもなっているような、とんでもない体感であった。なかなかうまくは行かぬものである。
 翌日は、熱川温泉近くまで足を伸ばして、太田農園というところで苺狩りをした。これまた孫息子たちには初めての経験で、とくに長男のタイタスは大の苺好きとあって、まるで夢のような一時を過ごしたというわけであった。この農園の苺ハウスでは、二種類の苺が栽培されていたが、いずれも、驚くほど大粒で、つやつやとして、しかも糖度も薫りも申し分なく、そりゃもう「元を取る」意気込みでどんどん食べて、すっかり苺で腹を膨らしたのである。
 そのあとは、そこの近くの、有名な「バナナワニ園」を探訪し、孫ボーイズは、これまた数え切れないほどの各種ワニを興味津々で眺めていたのは、良い勉強になった。写真は、そのワニ園で、三人揃ってワニを見物しては、なにかと評定しているボーイズ。
 まあ、孫をつれての旅行は大変だけれど、お行儀もよく気持ちの良い子供たちなので、引き連れていくのはやはり楽しかった。さすがにちょっと疲れたけれどね。